みなさん、こんにちは!
主任の船越です。
寒さ厳しいような、優しいような…
何とも言えない冬ですが、皆さん如何お過ごしでしょうが?
個人的にはそろそろ雪が見たい気もしていますが⛄
さて、今回のお題は『持久力』です。
持久力とは、どれだけ長く運動を続けられるかという能力のことです。
持久力と聞いて連想できるスポーツはやはりマラソンではないでしょうか!
持久力には大きく2種類に分けられています。
「全身持久力」と「筋持久力」です。
「全身持久力」とは、
全身を長時間にわたり動かし続けられる力のことです。
一般的にスタミナがあると言われる時は、全身持久力を
指します。また、心臓、肺を強化するため、心肺持久力
とも呼ばれているそうです。
マラソン、ジョギング、水泳など、全身を使って運動する
種目に必要な持久力です。
全身持久力を高めるためには、有酸素運動になるジョギング
やウオーキングが適しているそうですよ。
「筋持久力」とは、
筋肉自体が持つ持久力のことです。
全身持久力が心肺機能などに起因するのに対して、
筋肉を動かし続けられる力を指しています。
負荷のかかっている筋肉にしかつかないため、筋力をあげたい部分に
刺激を入れ続けることで、筋持久力を高めることができます。
筋持久力をつけるためのトレーニングは、比較的軽い負荷をかけ、
動かせる限界ギリギリまで繰り返すことだそうです。
持久力向上は、日常生活においても基礎代謝を高めたり、
生活習慣病の予防などのメリットがあります。
全身持久力、筋持久力をバランスよく高めながら、
快適に身体を動かし続けられるようになりたいですね!
さぁ~て、私も((((oノ´▽`)ノ♪
子ども達と一緒に元気に身体を動かすぞーっ!!